氏名は発表者名のみを記載しています。記載事項に間違いや漏れがありましたらご連絡ください。以下の発表題目の順は,発表順ではありません。後日プログラムをお知らせします。
この題目一覧は,随時更新しますので,こちらで最新版をご確認ください。
氏名は発表者名のみを記載しています。記載事項に間違いや漏れがありましたらご連絡ください。以下の発表題目の順は,発表順ではありません。後日プログラムをお知らせします。
この題目一覧は,随時更新しますので,こちらで最新版をご確認ください。
第8回野生動物保全繁殖研究会大会用の要旨作成発表要領と要旨見本を掲載いたします。
時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、第8回野生動物保全繁殖研究会大会は、下記要領にて地方独立行政法人天王寺動物園の共催、公益社団法人日本動物園水族館協会の後援(予定)により開催いたします。動物園・水族館の飼育下個体群や野生動物の保全繁殖研究に興味を持たれる方々に多数ご参加いただきたく存じます。大会の情報は、随時、研究会のホームページ(https://arrwc.org/)に掲載されますので、ご確認ください。
なお、大会への参加は、会員に限られますので、大参加費とあわせて年会費をお振込みください。また、今回初めて大会に参加を希望される方は、当研究会ホームページより入会申し込みの上、年会費をお振り込みください。詳細は下記リンク先のpdfをご覧下さい。
記
1.日 時 2025年7月23日(水)
24日(木)
2.開催場所 地方独立行政法人天王寺動物園内
TENNOJI ZOO MUSEUM だいしんワクワクホール
〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
3.日 程
1日目 7月23日(水) ※時刻は予定です
12:30~13:00 受付
13:00~13:05 事務連絡、開催挨拶
13:05~16:30 研究発表(口頭、ポスター)、総会、記念撮影等
19:00~21:00 情報交換会
2日目 7月24日(木) ※時刻は予定です
9:50~10:20受付、研究発表(ポスター)
10:20~12:40 研究発表(口頭)
終了後随時(~17:00) 施設見学(天王寺動物園)
第7回野生動物保全繁殖研究会は9月10日、11日にときわ湖水ホールにおいて無事全日程を終えることができました。皆様のご協力に感謝申し上げます。
次回は来年7月に独立行政法人天王寺動物園(大阪市)にて開催の予定です。詳細は決まり次第お知らせいたします。
さて、以前より予告しておりましたが、過去の要旨集PDFを、研究会HPの会員ページにて鍵付きでの掲載を開始いたします。会員の皆様には、年度ごとにPWを配布しますので、PW入手後にご確認ください。今回の掲載は第1回から第6回大会までの要旨集となります。今後のスケジュールとしては、大会終了後に前年度分の要旨集PDFを掲載する予定です。
準備ができ次第改めてご連絡いたします。
また、要旨集印刷版のバックナンバーにつきましては、第1回から第7回大会のものを販売しておりますので、ご希望の方は事務局までご連絡下さい。
バックナンバーのお値段については、現在第4回大会までの要旨集は1冊500円、第5、6回大会分は1冊1,000円となります。今年度分(第7回大会)は入会された方に配布しておりますが、追加でご入用の場合は1冊1,000円で販売します。
標記の件について、プログラムが決まりましたのでお知らせいたします。
今大会は、宇部市ときわ動物園の共催、公益社団法人日本動物園水族館協会の後援により開催いたします。
動物園、水族館の飼育下個体群や野生動物の保全繁殖研究に興味を持たれる方々に多数ご参加いただきたく存じます。大会の情報は、随時こちらに掲載されますので、ご確認ください。
なお、お申し込み締め切りは8月31日までです。こちらのフォームよりお願いします。大会への参加は、会員に限られますので、大会参加費とあわせて年会費をお振込みください。また、今回初めて大会に参加を希望される方は、当研究会HPより入会申し込みの上、年会費をお振り込みください。不明な点等ございましたら、事務局までご連絡ください。
第7回野生動物保全繁殖研究会大会用の要旨作成発表要領と要旨見本を掲載いたします。
第7回野生動物保全繁殖研究会大会は、下記の要領にて宇部市ときわ動物園の共催、公益社団法人日本動物園水族館協会の後援(予定)により開催いたします。動物園・水族館の飼育下個体群や野生動物の保全繁殖研究に興味を持たれる方々に多数ご参加いただきたく存じます。大会の情報は、随時、こちらに掲載されますので、ご確認ください。
なお、大会への参加は、会員に限られますので、こちらのフォームでお申込の上、大会参加費とあわせて年会費をお振込みください。また、今回初めて大会に参加を希望される方は、当研究会HPより入会申し込みの上、年会費をお振り込みください。不明な点等ございましたら、下記の大会事務局までご連絡ください。
日 時 2024年9月10日(火)11日(水)
開催場所 ときわ湖水ホール
山口県宇部市大字沖宇部254番地(宇部市ときわ公園内)
令和6年3月6日に当研究会の会長である佐藤哲也氏が急逝されました。
佐藤会長は、当研究会ならびに前身の希少動物人工繁殖研究会の発足にご尽力され、多大なる貢献をいただきました。
なお、通夜ならびに告別式につきましては、故人の遺志により、近親者のみにて執り行われたとのことです。
また、ご弔問ならびにご香典、ご供花、ご弔電の儀はご辞退されるとのことですので併せてお伝えいたします。
佐藤哲也氏のご逝去を悼み、生前のご活動に感謝申し上げるとともに、ご冥福をお祈りいたします。
野生動物保全繁殖研究会 事務局